計画を作ります

診断と検査で問題がなければ、インプラント処置の計画を作成します。

まずは歯周病検査と治療です。
インプラントは歯周病が大敵です。もし歯周病で歯を失っている場合は、まず歯周病の治療から行ないます。
それから一次手術の日程です。
インプラントの処置は、
1次オペ、2次オペ、再検査、上部構造作成、セット、定期検査となります。

この流れに沿って計画を立案します。
事前の検査で骨が薄いと判断された人は、1次オペの前に骨を作る手術を行ないます。

BLSフローまとめ(Ver1.0)

これは半年ほどの治癒期間が必要ですので、治療期間が長期になります。
それが無ければ、歯周治療後に1次オペに入ります。
2次オペは、1次終了後の2ヶ月から3ヶ月でレントゲン検査を行い、その結果に問題がなければすぐに行ないます。
2次オペとは、歯ぐきの中に隠れてるインプラントの頭を出す処置です。
歯ぐきに穴を開けるので、その傷が治るのを1週間ほど待ちます。
それから人工の歯を作る作業に入ります。
ここからは大体2週間くらいで完了します。

歯が入れば、あとは定期検査になります。
インプラントは感染症に弱いので、定期的なクリーニングと検査が必要です。
人間の歯と違って、炎症を起こしても痛みが無いので、自分でトラブルに気がつきにくいのです。
早めに見てもらうのが良いでしょう。
だいたい、最初は2ヶ月から3ヶ月以内で確認を行います。
その後は調子が良ければ6ヶ月くらい間を空けることもありますが、普通は3ヶ月〜5ヶ月くらいで見ていきます。

photo by: Yoshikazu.A

このエントリーを含むはてなブックマーク Buzzurlにブックマーク livedoorクリップ Yahoo!ブックマークに登録

タグ

トラックバック&コメント

この投稿のトラックバックURL:

コメントをどうぞ

CAPTCHA


このページの先頭へ